よくプレハブ建築で造られているイベント会場の店舗や事務所ですが、イベントのたびにプレハブを建てては壊しを繰り返していては非常にコストがかかります。
それであれば使いまわしができる建物を作り、今後の予算を大幅に削りたいという要望、ご相談のもとに赤坂サカスプロジェクトは始まりました。
赤坂サカスプロジェクトは全面ガラス張りで使いまわせるコンテナ仕様
納品時は前面ガラス張りの仕様です。ラーメン構造だからこそできる仕組み。ただし今回は他のコンテナハウスにはない多くの要望がありました。
- 二階建てに増築できるようにしたい
- 屋根に車を乗せるかもしれない
- 組み換え可能か
- イベントごとにガラス窓や入り口を変えたい
二階建ては二階建てにできるようにしておけば特に問題はありません。組み換え可能かについてはどこまで組み替えられるようにしておくかがポイントです。ただしフレキシブルに複雑な組み換えをする場合はそれなりのコストがかかりますので、今回は基本的な組み換えのみということになりました。
モジュラー設計で付け外しのできる窓ガラスや入り口
一番のポイントはイベントごとに窓ガラスや入り口の位置を変えられるようにした点。こうするためにはそれぞれの窓や入り口をモジュラー設計とし、外したりつけたりできるようにしなくてはいけません。
簡単ではありませんが、しっかりとモジュラー化することで変更は可能になりましたが、今回は20フィートを11本ということもあり、これによるコストアップは1,000万円以上になりました。
通常の家やショップではこのようなことはありませんので、特殊な設計ではありますが、このようなこともできるといういい見本にもなりました。
テレビ局の美術さんが各コンテナを装飾しやすい設計に
例えば看板が付けやすいようにしたり、飲食店が入った場合には換気ダクトを追加で付けられるようになど細かい配慮も必要でした。
しかしこれによって今後数年間、数十年間のトータルで大幅にコストが削減できたのではないでしょうか。
テレビ局だけあり、装飾もとても豪華で華やかです。美術さんが日々このようなハイレベルなものを作っているということに尊敬します。
とても賑やかで華やかな店舗が並び、コンテナハウスがしっかりと機能していることを実感できました。
全面ガラス張りのホワイトな塗装にしたことで、装飾の邪魔をせず、各店舗のカラーがよく出ています。
TBSといえば王様のブランチでしょうか。数々のヒットアイテムを生み出している番組の店舗ですね。
平日の午後3時50分から放送のニュース番組Nスタ。私は仕事で基本的に見ることはできませんが、人気ニュース番組として今回はカレーを販売しているようです。
左は火曜ドラマのなるようになるさ。のブースです。おいしそうなサラダが並びます。
右はチューボーですよ!です。出してくれた食事に星の評価でもつけるのでしょうか。
※設計者、管理者より許可を得て掲載しています。所有者変更などの理由により掲載不可などが生じましたらお問い合わせまでご連絡ください。
監修 コンテナベース CONTAINER BASE編集長 松浦
